島根県は、中国地方の日本海側・山陰地方の西部に位置しています。離島の「隠岐島・竹島」なども県内に含まれ、神話・縁結び・世界遺産などの日本文化・歴史に深く繋がりがある県です。
島根に来たら必ず訪れる場所といえば、縁結びで有名な出雲大社。近年ではパワースポットとして、多くの観光客で賑わいをみせています。周辺には温泉地も数多く存在しており、その中でも、日本最古の温泉"神の湯(美肌の湯)"として知られる「玉造温泉」が人気です。浴衣をレンタルして、足湯や人気の海鮮丼を食すなど、散策も楽しめます。また、世界遺産で知られる「石見銀山」や、松江市にある日本の夕日百選に選ばれた「宍道湖」、神話が残る「隠岐諸島」、中四国最大級の「しまね海洋館 AQUAS」等も人気のスポットです。移動手段は鉄道がおすすめです。レトロな雰囲気が味わえる、蒸気機関SL・一畑電車・トロッコ列車などで、観光名所を巡り列車の旅を満喫することもできます。鉄道以外にも、出雲/萩・石見/隠岐/米子の4つの空港があり、国内主要都市から市内まで約1~2時間以内で着くことが可能で、アクセスも良好です。
2019年2月28日 更新
シティホテル | \12,700 | 旅館 | \11,900 |
---|