
ダントツの注目度! 地元のファンも多い、行列のできるラーメン店
こうかいぼう
グルメ
東京のラーメン激戦区といえば、JRの池袋駅から新宿駅にかけてのエリアが有名です。でも、おいしいラーメンは激戦区以外でもいろいろあるもの。他店と競うことよりも、店主が「自分で本当に食べたいラーメン」を追求しているラーメン店は、多くの固定ファンを生み出し、長年にわたって人気を継続しているのです。
オープンから10年経っても変わらぬ人気
都営大江戸線の門前仲町駅と清澄白河駅の中ほどにある「こうかいぼう」。ラーメン好きには「伝説の名店」といわれることもあるほどで、早いときは開店1時間前から行列ができ始めるとか。さらに、スープがなくなり次第営業終了。これも「伝説」といわれるゆえんなのか?
ともあれラーメン好きとして、確実に押さえておくべき店であることは間違いなし。開店時刻は11時。その30分前に店に到着し、行列の4番目をゲットした。開店までにできた行列の人数はざっと20名。地元の人が多いように見受けられるのは、昨日今日ウワサになった店ではなく、安定した人気を誇っていることの証と見た。
毎日食べたくなる優しい味!
注文したのは「らーめん」(650円)に「ちゃーしゅう」(300円)をトッピング。開店前、行列に並んでいるときに店主の奥様がていねいに注文を取ってくれていたので、席に着くとほどなく出てきた。さて、スープを一口すすったときの印象は?
話題のラーメン屋さんによくあるコクとキレのパンチあり系ではなく、サッパリ系の雑味のない優しい味わいだった。カウンターに貼ってある紹介文によれば、スープは豚のげんこつと鶏ガラ、昆布、煮干し、野菜、鰹節でダシが取られ、まさに滋味横溢。食べ進むうちにどんどんこの味の虜になっていく。麺は菅野製麺の特製たまご麺で、これまたシコシコとグッドな食感。
トッピングにも手抜きなし!
チャーシューは箸で挟むと崩れるほどトロリと柔らかく、味わい豊か。メンマはしっかり太く、歯ごたえよし。最後はスープを全部飲み干し、流行り廃りに影響されないラーメン王道の生真面目さにお腹も心も満たされた。でも、大盛りにすればよかったかなあ……。隣の人が注文していた煮卵も、半熟の具合が絶妙で超おいしそう。ちなみにこの隣の人、週3で食べに来る常連なのだそうで、聞けば「ちゃーしゅうご飯セット」(950円)や「つけめん」(750円)もオススメとのこと。
「こうかいぼう」は、平日は夕方17時半以降も営業(水・日曜定休)。ただし、早めに行かないとスープ切れの憂き目に遭ってしまいますのでご注意を。
こうかいぼうの基本情報
住所 | 東京都江東区深川2-13-10 ニックハイム深川 1F |
---|---|
アクセス | 東京メトロ東西線、都営大江戸線 「門前仲町」駅6番出口より徒歩6分。 6番出口を出て、目の前の清澄通りを右に。一つ目の信号を渡って右に曲がり、葛西橋通りを真っ直ぐ進んで左側 |
お問い合わせ | 03-5620-4777 |
こうかいぼう周辺のホテル・宿
- アパホテル〈浅草 雷門〉
-
東京23区
«2017年10月17日にNEWオープン!»都営浅草線「浅草駅」より徒歩約2分と好立地。ビジネス・観光に便利なホテル。
- アパホテル〈秋葉原駅前〉
-
東京23区
JR秋葉原駅昭和通り口徒歩2分!徒歩圏内に駅がたくさんあるので便利☆全室有線LAN・Wi-Fi接続が無料で使用可能
- アパホテル〈神田駅前〉
-
東京23区
◇ 2018年2月9日新築OPEN ◇ 東京駅から1駅・神田駅東口から徒歩3分! 秋葉原や日本橋三越までは徒歩圏内!
- アパホテル〈日本橋 馬喰町駅北〉
-
東京23区
■2018年4月13日新築オープン■東京駅から2駅5分「JR馬喰町駅」徒歩2分
こうかいぼう周辺の観光スポット
- 超高層ビルに囲まれた湾岸エリアの由緒正しい日本庭園で癒される
-
江戸時代の代表的な大名庭園であり徳川将軍家ゆかりの地でもある「浜離宮恩賜庭園」。首都高速が真横を走る…
- ブランド直営店が集まった登山用品専門店
-
登山用品の量販店では、さまざまなブランドの商品を扱っていますが、扱うブランド数が多くなれば、必然的に…
- リーズナブルに珠玉の和食を楽しめる「おひとりさま懐石」
-
「室町 三谷屋」は、2014年秋に開業した日本料理店。小さなビルの地下にあるため、通りからはなかなか…
- 東京の台所は、生まれ変わってますます元気一杯!
-
場内市場とともに共存共栄してきた「築地場外市場」。場内は移転しますが、場外市場はこれまで通り、都心部…
この記事を紹介した人

大谷 ゆうた
行き慣れた場所やよく行くお店も少し視点を変えると、発見が沢山ある。そんなちょっとしたニューワールドを紹介しますね。
たまには普通行かない場所とか地元の人しか知らないスポットとか行ってみたくないですか?別にひねくれてるわけじゃないですよ?
大谷 ゆうた の他の記事
- 幕末の志士たちに大きな影響を与えた、かつての水戸藩藩校
- フラミンゴを鑑賞しながら、心ゆくまでカニ中心のシーフード料理を堪能
- 【厳選】新宿周辺で飲むならここ!個性派イチオシ居酒屋・バル7選
- 定番観光地は飽きたあなたに! 京都の個性派スポット5選
- ナニワの風を感じよう! 大阪中心部でクルーズを楽しめるスポット3選
- おみやげにどうぞ。技と思いが込められたオリジナルスタンプ
- 京都の個性派書店は、まるで居心地のいい雑貨屋さん!?
- ライブハウスという言葉がなかった頃から長年愛されている場所
- 京大生に長年親しまれてきた名喫茶。静寂にひたりつつゆっくりコーヒーを
- 桜や紅葉を眺めながら、歴史に触れることのできる広大な寺院
東京都のホテル・宿