
ワールドカップの興奮が蘇る。日本サッカーのすべてがここに!
日本サッカーミュージアム
定番
芸術・文化施設
「日本サッカーミュージアム」は、日本のサッカーの歴史と文化を次世代の人たちに継承、普及させるために、2003年12月22日に設立されました。多い年で年間約7万人もの人々が訪れる人気の施設です。90年を超える日本サッカーの歴史を、トロフィーやユニフォームなどの展示物、写真や映像などさまざまな資料で身近に知ることができ、日本のサッカーのすべてが、ここに集まっているといっても過言ではありません。
円陣に入ってナショナルチームの仲間入り!
館内は3つのフロアに分かれています。入口を抜けるとそこは1F「アッパースタンド」。ゲストを招いてのトークショーなどイベントが行なわれる多目的空間「ヴァーチャルスタジアム」があります。
B1「ロゥアースタンド」にあるのは、展示スペース「日本サッカー殿堂」、資料を閲覧できる「レファレンスルーム」、J1からJ3の各クラブのことが分かる「Jリーグコーナー」です。
有料フロアのB2「ピッチ」でまず目に入るのが2002年6月9日FIFAワールドカップでの初勝利を挙げたロシア戦のスターティングメンバーの円陣を再現した人形たち。着ているユニフォームは、もちろん当時のもの。一人分のスペースが空いているので、記念撮影に最適です。
FIFAワールドカップ優勝トロフィーが目の前に
B2「ピッチ」の展示コーナーには、1968年メキシコオリンピックの銅メダルや、FIFA女子ワールドカップ ドイツ 2011優勝トロフィーのほか、FIFAワールドカップ優勝トロフィーのレプリカなどが飾られ、150インチのスクリーンを配した3Dシアターで迫力の映像が楽しめます。
特別企画展示では、ワールドカップや国内大会の開催に合わせたもの、歴史をテーマにしたものなどの展示を行なっています。また、B1のショップ“FLAGS TOWN”では、オリジナルグッズやJリーズのオフィシャルグッズを販売。購入した日本代表ユニフォームに、好きな名前と番号を有償で入れてくれるサービスもあります。
日本サッカーミュージアムの基本情報
住所 | 東京都文京区サッカー通り(本郷3-10-15) JFAハウス |
---|---|
アクセス | JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅より徒歩7分 |
お問い合わせ | 03-3830-2002 |
日本サッカーミュージアム周辺のホテル・宿
- アパホテル〈飯田橋駅南〉
-
東京23区
2017年10月31日オープン!飯田橋駅(A5番出口)から徒歩2分!都内主要駅まで乗換なしで、ビジネス・観光に最適!
- アパホテル〈秋葉原駅前〉
-
東京23区
JR秋葉原駅昭和通り口徒歩2分!徒歩圏内に駅がたくさんあるので便利☆全室有線LAN・Wi-Fi接続が無料で使用可能
- アパホテル〈浅草 雷門〉
-
東京23区
«2017年10月17日にNEWオープン!»都営浅草線「浅草駅」より徒歩約2分と好立地。ビジネス・観光に便利なホテル。
- アパホテル〈新橋御成門〉
-
東京23区
・徒歩圏内に7路線(JR、銀座線、浅草線、大江戸線、三田線、ゆりかもめ、東京モノレール)でどこへ行くにも便利♪
日本サッカーミュージアム周辺の観光スポット
- 手軽に楽しめるベルギー直輸入の樽生ビール
-
醸造家との直接交渉により、ベルギー直輸入の樽生ビールが40種類も揃っているのが「デリリウムカフェ G…
- 東京の下町にワイナリー!? 極上イタリアンとともにいただきます
-
東京産ワインをじっくり堪能する、そんなひとときはいかが? ここは下町にひっそりと建つワイナリー。関東…
- 名物はあんこあられ。江戸前の甘味処で下町情緒を満喫
-
お相撲さんの町、両国に来たならばぜひ立ち寄りたいのが甘味処「両国 國技堂」。二代目ご主人考案の「あん…
- 食べて遊んでまた食べて。1日過ごせる池袋のアミューズメントスポット
-
食べて遊んで、お土産買って満喫したい! を叶えてくれる屋内テーマパークが池袋の名所「ナンジャタウン」…
この記事を紹介した人

東横 みさき
最近ハマっていることはママチャリ笑 行動範囲が広がりました。旅先でもまずレンタサイクルを探してしまいます。
コスパ重視な私は、お財布に優しいスポットを中心にレポートします。ホテルのチェックイン前もチェックアウト後も参考になる情報をお届けできるといいな。
東京都のホテル・宿