
持っているだけで、仕事も勉強も楽しくなってくるオリジナル文房具
yuruliku
ショッピング
やらなきゃいけないとわかっているのに、どうしてもやる気が起きない仕事や勉強。誰にだって、そういう気持ちを抱いた瞬間はあると思います。そんなとき、どうやって気持ちを切り替えていますか? ご飯を食べる、仮眠をする、散歩に出かける……いろんな方法があるかと思いますが、まずは使っている道具から変えてみるのはいかがでしょう。ここには、それを使うために仕事や勉強をしたくなるような文房具が溢れています。
ゆるり、ゆっくりと、自分たちのペースで魅力的な商品を生み出し続ける2人のクリエイター
yurulikuは「ゆるり」と「ゆっくり」を足してつけられた名前。池上幸志さんとオオネダキヌエさんによるこのクリエイティブユニットは、もともと企業デザイナーであったお二人が、「自分たちが本当に使いたい文房具を自分たちのペースでつくりたい」という想いからスタートしました。大メーカーの文房具は、より多くの人に受け入れられるようにできています。もちろんそれは大切な要素。でも、「面白いけど、大多数に受け入れられないかも」と、こぼれてしまうグッドアイデアもあるもの。yurulikuの文房具には、そうした部分をすくい上げ、手元にあることでワクワクするような、そんな楽しいものを生み出したいという願いが込められています。
日本を訪れたついでにわざわざ足を運ぶ海外ファンも多い、yuruliku文房具の魅力
代表するプロダクトの赤青えんぴつや赤青磁石をイメージしたラインは、老若男女を問わず多くの人に愛用されています。貼れば貼るほど本が草むらになっていく草のシルエットをした付箋や、まるで定規セットのような多目的カードなど、yurulikuの文房具は遊び心いっぱい。そして、何よりも嬉しいのは使い勝手のよさ。「道具である文房具に使いやすさや耐久性は欠かせない」というポリシーのもと、デザインと機能性が両立されています。
yurulikuのオンラインショップは海外からの問い合わせや注文が多く、湯島聖堂の向かい側という立地もあってか、海外からの観光客も観光ついでに立ち寄ります。ただし、実店舗がオープンしているのは毎週金曜日と土曜日の2日間だけ。ご注意を。
yurulikuの基本情報
住所 | 東京都千代田区外神田2-1-3 東進ビル新館B1F |
---|---|
アクセス | JR「御茶ノ水」駅より徒歩5分 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」より徒歩5分 |
お問い合わせ | 03-6206-8681 |
yuruliku周辺のホテル・旅館
- アパホテル〈八丁堀 新富町〉
-
東京23区
◆2018年6月5日オープン!◆ 舞浜駅から2駅(快速)12分、東京駅(新幹線)へも1駅2分(タクシー約7分)!
- アパホテル〈神田駅前〉
-
東京23区
◇ 2018年2月9日新築OPEN ◇ 東京駅から1駅・神田駅東口から徒歩3分! 秋葉原や日本橋三越までは徒歩圏内!
- アパホテル〈秋葉原駅前〉
-
東京23区
JR秋葉原駅昭和通り口徒歩1分!岩本町駅、末広町駅も徒歩圏内でどこへ行くにも便利!全室有線LAN・Wi-Fi接続が無料☆
- アパホテル〈浅草 田原町駅前〉
-
東京23区
【2017年8月10日新規オープン!】銀座線田原町駅から徒歩約1分と好アクセス。露天風呂付き大浴場で癒やしのひととき♪
yuruliku周辺の観光スポット
- 住友家収集コレクションで美術の知識もさりげなく
-
できるビジネスパーソンには、教養も大切。六本木付近で美術の造詣を深めるなら、泉屋博古館(せんおくはく…
- 太鼓やお神輿、提灯。そしてお土産にぴったりな和雑貨が勢揃い
-
文久元年(1861)に創業し、150年以上の歴史をもつ宮本卯之助商店。太鼓・神輿・祭礼具を製造販売し…
- 味よし! コスパよし! 食べてみる価値がある行列覚悟の人気店
-
日本橋の三越本店近く。裏路地のその天丼屋は、開店と同時に行列が発生するほどの人気店。ランチタイムは1…
- 日本全国の逸品食材が手に入る! ランチにもオススメの駅近マルシェ
-
秋葉原駅からそれほど遠くない東京メトロ・淡路町には、かつて「神田青果市場」がありました。その流れを汲…
この記事を紹介した人

東横 みさき
最近ハマっていることはママチャリ笑 行動範囲が広がりました。旅先でもまずレンタサイクルを探してしまいます。
コスパ重視な私は、お財布に優しいスポットを中心にレポートします。ホテルのチェックイン前もチェックアウト後も参考になる情報をお届けできるといいな。
東京都のホテル・旅館