
日本の歴史と科学技術の発展をじかに体感してみませんか?
国立科学博物館
定番
体験・アミューズメント
芸術・文化施設
自然史・科学技術史に関する総合博物館である国立科学博物館。1877(明治10)年に設立された、国内でも最も歴史のある博物館の一つです。収蔵されている貴重なコレクションは400万点以上という膨大な数量。展示物を通じ、地球や生命の歴史、科学技術の歴史などにどんどん興味が湧いてくることでしょう。
日本の歴史が丸わかりの日本館
最初に訪れたいのは日本館。日本列島の自然や生き物、そして日本人の形成や自然との関わりについて学べます。
3階の南翼フロアにある日本の季節と自然についての展示では、日本列島はどのようにしてつくられたのかを明らかにしてくれます。2階には日本に生息する生き物や私たちの祖先が、どのように適応して進化してきたかが分かる展示が並びます。
ここには忠犬ハチ公や、南極物語で知られるカラフト犬ジロの展示もあり、また江戸時代のミイラなど興味深い展示が盛りだくさんです。
壮大な地球誕生の歴史と科学技術を学ぶ地球館
地球館では、人類の進化から恐竜の進化まで数多くの生物についての展示に触れることができます。それらを見ているだけで壮大な時間の流れを感じ、ロマンあふれる誕生の歴史に、ワクワク気分が止まりません。
予約が必要な親と子のたんけんひろば「コンパス」は、4〜6歳のお子さんが保護者と一緒に楽しむための展示。ティラノサウルスの親子と記念撮影したり、サメの口の中をのぞいてみたり、家族全員で驚きや発見を一緒に体感できる人気のスペースです。
宇宙の歴史を学ぶ全球型映像施設「シアター36〇」
2005年「愛・地球博」で人気を博した「地球の博物館」が、「THEATER36○(シアター・サン・ロク・マル)」として国立科学博物館に登場しました。
地球の100万分の1、直径12.8メートルのドームの内側がすべてスクリーン。360度全方位に映し出される映像を見ていると、独特の浮遊感やスピード感が体験できます。
ドームの中で体感しながら学ぶ人類の旅は、書物や普通の映像とは一味も二味も違うリアリティーにあふれたもの。見るだけでなく、体を使った体験ができるのも国立科学博物館の面白さです。
国立科学博物館の基本情報
住所 | 東京都台東区上野公園 7-20 |
---|---|
アクセス | JR各線「上野」駅公園口より徒歩5分 東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅7番出口より徒歩10分 京成線「京成上野」駅正面口より徒歩10分 |
お問い合わせ | 03-5777-8600 |
国立科学博物館周辺のホテル・旅館
- アパホテル〈飯田橋駅南〉
-
東京23区
2017年10月31日オープン!飯田橋駅(A5番出口)から徒歩2分!都内主要駅まで乗換なしで、ビジネス・観光に最適!
- アパホテル〈神田駅前〉
-
東京23区
◇ 2018年2月9日新築OPEN ◇ 東京駅から1駅・神田駅東口から徒歩3分! 秋葉原や日本橋三越までは徒歩圏内!
- アパホテル〈浅草 雷門〉
-
東京23区
«2017年10月17日にNEWオープン!»都営浅草線「浅草駅」より徒歩約2分と好立地。ビジネス・観光に便利なホテル。
- アパホテル〈秋葉原駅前〉
-
東京23区
JR秋葉原駅昭和通り口徒歩2分!徒歩圏内に駅がたくさんあるので便利☆全室有線LAN・Wi-Fi接続が無料で使用可能
国立科学博物館周辺の観光スポット
- 買い物だけでなく、飲食やスポーツも楽しめる駅前の複合商業ビル
-
大手家電量販店「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」に加え、飲食店や専門店、スポーツ施設が集う…
- 名物は「のらくろ」グッズ。下町のちょっとディープでノスタルジックな商店街
-
深川エリアでは名の通った「のらくろード(高橋商店街)」。昭和初期の国民的人気漫画「のらくろ」の作者・…
- 明治45年開業時の姿が残る、赤レンガのプラットホームと高架橋
-
その昔、JR中央線の神田〜御茶ノ水間に大きなターミナル駅がありました。昭和18年(1943)まで使わ…
- 世界一の思い出がつくれる場所に行ったことありまスカイ
-
世界一高いタワーとしてギネス世界記録(TM)の認定(2011年)を受けた「東京スカイツリー(R)」を…
この記事を紹介した人

大江戸 みらい
みなさま、こんにちは。ちょっと保守的な私は、旅行に行くときはとりあえずガイドブック片手に、定番観光地をまわります。
でも一言で定番と言っても、いろんな楽しみ方があると思うんです。温泉地一つ取っても見るべきものは沢山ありますよね?
私の記事はそんな紹介の仕方ができたらいいなと思いながら書いています。拙い文章ではありますが、少しでも参考にしていただけると嬉しいです。
大江戸 みらい の他の記事
- 満天の星空と、光輝く街並み。一度見たら忘れることのない夜景
- リーズナブルな価格で高級和牛がいただける。完全個室で商談にもグッド
- ビール、ワインだけじゃない! 食にもこだわりアリのオトナの居酒屋
- レトロな雰囲気で落ちつける店内。名物のウインナーコーヒーはぜひ味わいたい
- プライベートはもちろん、接待でも使える! カジュアルなイタリアン
- 緑あふれる広大な公園は、工芸美術による文化発信基地
- コバルトブルーの小名浜の海を優雅にぐるりと周遊
- わざわざ足を運んででも食べに行きたい、漁師の営む地魚料理屋!
- 徳島で育った果実から生まれるかわいい和菓子を召し上がれ
- 伏見稲荷大社に参拝の際は、名物煎餅をお土産にいかが?
東京都のホテル・旅館