
人気の力士たちが眼前に。1万人が熱狂する名勝負を見逃すな!
両国国技館
定番
体験・アミューズメント
芸術・文化施設
グルメ
1400年の歴史と伝統を誇る大相撲が行われる「両国国技館」。日本人なら一度はライブで見たいもの。目の前で繰り広げられる力士たちが取り組む一番の迫力は、やはりテレビ観戦とは一味違います。力士に会えるチャンスだけでなく、名物グルメやおみやげなども充実し、一日たっぷり楽しめるスポットです。
日本の国技を思う存分に満喫!
東京場所は1月、5月、9月の開催。入り口付近に立てられた色とりどりののぼりにワクワク度は一気にアップ。のぼりを眺めながら入り口へと向かえば、最初のお楽しみポイント。なんとチケットの“もぎり”をつとめているのはかつての名力士、親方たちです。いきなりのお楽しみにドキドキしながら館内に入ったら、さあ国技館探検へ。
観覧券で入場できる相撲博物館では、かつての名勝負の写真など、展示品をじっくり堪能してください。もし時間があれば、力士を間近で見ることができる入り待ちにも挑戦しましょう。相撲初心者は、館内限定の放送を聞くことができるラジオをレンタルしておくことも忘れずに。
相撲にちなんだ人気のグルメとおみやげも忘れずに
大相撲見物の醍醐味は、名物グルメを味わいながらの観戦です。外せない名物グルメは、国技館の地下でつくられている焼き鳥。土俵に手がつくと負けになってしまう力士にとって、2本の足で立っている鶏は縁起のいい食べ物なんだそう。
相撲部屋特製ミニちゃんこは、小腹が空いたときにぴったりのサイズ。力士の好物や出身地にちなんだオリジナルメニューが楽しめる力士弁当も見逃せません。
おみやげは、力士も購入するという手ぬぐいが大人気。相撲協会公式キャラクター“せきトリくん”グッズなど、品物はいろいろ充実しています! ぜひお気に入りを見つけてください。
“お茶屋”さんを利用してリッチに観戦!
かつて“お茶屋”と呼ばれていた案内所は、チケットの手配や観戦時の食事、おみやげの手配などを代行してくれるサービス。案内所を通じてチケットを購入すると、袴姿の出方さんが広い館内を席まで案内してくれます。
すぐに売り切れてしまう人気の食べ物や飲み物も、出方さんに頼めば安心! すぐに届けてもらえます。“お茶屋”さんを利用した人だけがもらえる貴重なアイテムは、みんなに自慢できること請け合いです。
このスポットが掲載されているまとめ
両国国技館の基本情報
住所 | 東京都墨田区横網1-3-28 |
---|---|
アクセス | JR総武線「両国」駅より徒歩2分 都営地下鉄大江戸線「両国」駅より徒歩5分 |
お問い合わせ | 03-3623-5111 |
両国国技館周辺のホテル・旅館
- アパホテル〈神田駅前〉
-
東京23区
◇ 2018年2月9日新築OPEN ◇ 東京駅から1駅・神田駅東口から徒歩3分! 秋葉原や日本橋三越までは徒歩圏内!
- アパホテル〈八丁堀 新富町〉
-
東京23区
◆2018年6月5日オープン!◆ 舞浜駅から2駅(快速)12分、東京駅(新幹線)へも1駅2分(タクシー約7分)!
- アパホテル〈浅草 田原町駅前〉
-
東京23区
【2017年8月10日新規オープン!】銀座線田原町駅から徒歩約1分と好アクセス。露天風呂付き大浴場で癒やしのひととき♪
- アパホテル〈秋葉原駅前〉
-
東京23区
JR秋葉原駅昭和通り口徒歩1分!岩本町駅、末広町駅も徒歩圏内でどこへ行くにも便利!全室有線LAN・Wi-Fi接続が無料☆
両国国技館周辺の観光スポット
- 仕事終わりのちょい呑みにオススメ! ひとりでも利用しやすい、魚と酒がうまい店
-
数多の居酒屋&バルがひしめき合うサラリーマンの聖地・新橋。低予算で飲める立ち飲みから高級店まで、お店…
- 人気は変わらず、いつの時代も東京のシンボル
-
「東京タワー」は通算来場者数が2億人に迫る、東京観光の定番。はとバスツアーだけでも20を超えるコース…
- 日本の魅力が丸の内に集合! 東京駅の目の前にある商業施設
-
JR東京駅南口前に2013年にオープンした商業施設「KITTE」。JPタワー内にある、日本郵便が運営…
- レトロ紙芝居で昭和へタイムスリップ!
-
娯楽の少なかった戦後の日本で、子どもたちに大人気だった街頭紙芝居。そんな団塊世代には懐かしい紙芝居を…
この記事を紹介した人

マイナビトラベル編集部
こんにちは。マイナビトラベル編集部では、定番の観光スポットからちょっとニッチな穴場・隠れ家まで、旅行・出張のついでに立ち寄りたいおすすめスポット情報をみなさんに幅広くお届けします。
観光でも仕事でも、おでかけ前に記事をチェックしてもらえれば意外な発見があるかもしれませんよ。
マイナビトラベル編集部 の他の記事
- 宇都宮城の歴史と文化が学べ、人々の憩いの場としても人気
- 迫力の名瀑。一度は見ておきたい日本を代表する絶景のひとつ!
- 本格的な装備は不要! 気軽に茶臼岳登山や雄大な景色が楽しめる
- 【体験レポート】フォトジェニックなアート展「VINYL MUSEUM」を楽しむ
- ハイクオリティーな食品類が豊富に揃う巨大スーパーマーケット
- レトロロマンチックな気品漂う重要文化財の西洋建築
- 六本松駅すぐ!ライフスタイルに合った多彩な楽しみが詰まった「六本松 蔦屋書店」
- 子供連れからカップルまで楽しめる伊豆のおすすめ観光スポット30選!
- 日本を代表する名庭園。ミシュラン観光版でも堂々の三つ星!
- デザインや機能から世界でも高く評価されている図書館
東京都のホテル・旅館