静かな名門バーは80年の歴史
堂島サンボア
定番
グルメ
「堂島サンボア」は80年の歴史を重ねた名門バー。長い年月とともに灯火を放つ古参のバーながら、店内はぴかぴかに磨き上げられ、大人の雰囲気を醸し出す。大阪だけでなく、京都や東京にもある「サンボア」系列の筆頭店だ。サンボアの名付け親は、作家の谷崎潤一郎。格調高い店づくりだが、敷居は決して高くはない。ほどよく飲んで酔いしれ、心をリセット。そんな静かなバーなんである。
真鍮が黄金色に輝き、格調高い雰囲気
北新地にある「堂島サンボア」は昭和22年(1947)のオープン(昭和10年に中之島につくったバーからの移転)。戦後の混乱のなかでの営業で、店舗はバラック建て、周囲は焼け野原だったというから、今ではちょっと想像もつかない環境だ。
大正14年(1918)に神戸花隈に開店した「岡西ミルクホール」が前進で、のれん分けで店舗が広がったもの。置いてあるお酒は、スコッチ、アメリカンウイスキー、そして国産のウイスキーなど幅広い品揃え。人気があるのは「山崎」「バランタイン17年」「アードベック10年」といったところという。
スタンディングスタイルで粋にやる
ドアを開けると、スタンディングスタイルのバースペースが広がる。店内は深みのある色でレイアウトされ、照明も落ち着いている。収容はざっと25名くらいで、カウンターは10名ほどだ。
黄金色に輝く真鍮の肘掛けや足掛けが美しい。座って飲みたい人のために壁際にチェアが配されているが、チェアは対面ではなく、すべてカウンター方向を向いているのが特徴。これぞまさに大人のためのバーという雰囲気にあふれている。
逆にこんな雰囲気に慣れない若い人は、最初戸惑いを覚えるかも知れないが、とくにバーとしてのルールがあるわけではない。「自由に飲んでいただければいいと思います」とはマスターの弁。ただし、騒いではいけない。静かに飲むお店なのだ。
食事のメニューも充実。グラスの一杯が心を癒す
「60代の方とか、割と年配の人が多いんですよ。最近は若い方はお酒を飲まない方が増えていますから。皆さん仕事帰りに一杯飲みに来られるという感じでしょうか」(マスター)。
ウイスキーばかりでなく、カクテルなどお酒の種類は豊富。一番人気は、氷を入れないハイボールなのだそうだ。食事も、「ベーコンのステーキ」「生ハム」「オイルサーディン」「チーズ盛り合わせ」「サラミソーセージ」など、洋酒によく合うものがいろいろ用意されている。
北新地の夜は長い。マスターとの軽い会話も酒の友。落ち着いた空間で寛ぎ、酔うほどに、グラスの一杯が心を癒してくれる。
堂島サンボアの基本情報
住所 | 大阪府大阪市北区堂島1-5-40 |
---|---|
アクセス | JR東西線・学研都市線「北新地」駅より徒歩4分 |
お問い合わせ | 06-6341-5368 |
堂島サンボア周辺のホテル・旅館
- ハートンホテル西梅田
-
大阪市内
大阪駅より徒歩3分、最寄駅多数でアクセス抜群 万能なセキュリティと24時間対応の安心 こだわりの寝具で快眠をサポート
- アパホテル〈なんば心斎橋〉
-
大阪市内
地下鉄なんば駅から徒歩約4分と便利♪ユニバーサルスタジオジャパンやも好アクセス!全室無線LAN&Wi-Fi無料接続可能!
- ホテルソビアル大阪ドーム前
-
大阪市内
2016年10月21日OPEN☆大正駅まで徒歩1分!大阪ドームまで700mの好立地。ビジネスはもちろん観光にも♪
- アインズ・イン梅田東
-
大阪市内
《2017年11月OPEN》南森町駅から徒歩5分。無料朝食ブッフェやVOD、シモンズベッドなど設備が整った空間を満喫
堂島サンボア周辺の観光スポット
- 目利きが選んだ肉に舌鼓。だしのバリエーションも増えて、美味しさグレードアップ
-
リニューアルオープンした「但馬屋 なんばCITY店」は、メニュー内容がさらにグレードアップ。新鮮野菜…
- くつろぎの空間で、最上級の宇治茶を味わう日本茶専門店
-
日本のお茶で最も古い歴史を持つ宇治茶。その最上級品を30種類以上も揃えているお店が「結音茶舗」です。…
- ブルワリーで直接飲める、滋味あふれるクラフトビール
-
心斎橋からもほど近い北堀江の街中に、醸造したビールをその場で飲めるブルワリー、「MARCA」がありま…
- 大阪の“粉もん”をつくって、学んで、味わう、道頓堀のミュージアム
-
大阪を代表する食べ物、たこ焼きとお好み焼き。小麦粉を使っていることから、大阪ではどちらも“粉もん”と…
この記事を紹介した人

マイナビトラベル編集部
こんにちは。マイナビトラベル編集部では、定番の観光スポットからちょっとニッチな穴場・隠れ家まで、旅行・出張のついでに立ち寄りたいおすすめスポット情報をみなさんに幅広くお届けします。
観光でも仕事でも、おでかけ前に記事をチェックしてもらえれば意外な発見があるかもしれませんよ。
マイナビトラベル編集部 の他の記事
- 宇都宮城の歴史と文化が学べ、人々の憩いの場としても人気
- 迫力の名瀑。一度は見ておきたい日本を代表する絶景のひとつ!
- 本格的な装備は不要! 気軽に茶臼岳登山や雄大な景色が楽しめる
- 【体験レポート】フォトジェニックなアート展「VINYL MUSEUM」を楽しむ
- ハイクオリティーな食品類が豊富に揃う巨大スーパーマーケット
- レトロロマンチックな気品漂う重要文化財の西洋建築
- 六本松駅すぐ!ライフスタイルに合った多彩な楽しみが詰まった「六本松 蔦屋書店」
- 子供連れからカップルまで楽しめる伊豆のおすすめ観光スポット30選!
- 日本を代表する名庭園。ミシュラン観光版でも堂々の三つ星!
- デザインや機能から世界でも高く評価されている図書館
大阪府のホテル・旅館