
価格と品質で大人気! 大型家具販売店「IKEA(イケア)」のフラッグシップ店
IKEA Tokyo-Bay
複合施設・商業施設
ショッピング
グルメ
スウェーデン発祥の「IKEA」は、もっとも有名な家具販売店といって過言ではありません。世界中で「イケアストア」と呼ばれる大型店舗を展開し、日本にも2006年、船橋市に第1号店を出店。以来、多くの来客者を集めています。人気の秘密はどこにあるのか? 安さや品揃えの豊富さにとどまらないイケアストアの魅力と、賢い利用法を紹介しましょう。
スマホ利用で楽々お買い物!
イケアストアで効率よく買い物するには、ちょっとしたノウハウが必要。IKEAのHPでは、買い物方法を解説した動画や、インテリアをシミュレートするアプリケーションなどが見られるので、訪れる前に一度チェックしておくことをオススメします。
メンバーシップクラブ「IKEA FAMILY」に入会すると、メンバー限定のお買い得商品が買えるなど、たくさんの特典が受けられます。入会金・年会費ともに無料で、イケアストアでも、HPからでも入会可能です。
スマホアプリ「IKEA Store」も超便利。イケアストアの情報のほか、ショールームで見つけた商品の在庫やピックアップ場所などを検索することができるんですよ!
見ているだけで楽しいショールーム
まだ家具を買うことを決めていない人でも、イケアストアは見てまわるだけで十分に楽しめます。入口からエレベーターで2階へ上がると、いろいろなスタイルの部屋をイメージしたショールーム。リビングあり、寝室あり、キッチンありで、広さもさまざま。なかには、漫画やフィギュアの収納スペースがある、いわゆる「オタク」のお部屋をイメージしたものも。「こんな部屋に住みたいな」と思うスタイルが、きっと見つかるはずです。
気になる家具があったなら、スマホアプリでチェックするのを忘れずに! ちなみに、赤と黄色の四角形がずらして重ねられている値札の商品は、同じカテゴリーで最安値のもの。これも知っていて得する情報です。
家具以外のアイテムがたくさん! レストランも大人気
「IKEA」イコール「家具」と思っていた人は、店内を見て驚くはず。寝具やカーテン、ラグ、照明器具などは家具の延長だとしても、食器や調理器具、バッグ、ぬいぐるみなど、さまざまな商品が取り揃えられています。レジを出たところには、なんと食料品まで。スウェーデンの食材やお菓子を買うことができます。
もうひとつのウリはレストラン「IKEA FOOD」。ブレックファスト300円、ランチ400円、ディナー500円の格安メニューや、500〜1,000円程度のプレートなど、安くて美味しいメニューばかりです。人気メニューはイケア特製のカレーライスだとか。食事のためだけに来る価値も、十分にありますね。
IKEA Tokyo-Bayの基本情報
住所 | 千葉県船橋市浜町2-3-30 |
---|---|
アクセス | JR京葉線・武蔵野線「南船橋」駅より徒歩5分 京成線「船橋競馬場」駅より徒歩15分 |
お問い合わせ | 0570-01-3900(カスタマーサポートセンター) |
IKEA Tokyo-Bay周辺のホテル・宿
- ホテルトレンド船橋
-
舞浜・浦安・船橋・幕張
船橋駅から近くビジネスや観光の拠点に便利!24時間フロント対応・設備、サービス充実♪笑顔溢れるおもてなしをご提供。
- 船橋グランドホテル
-
舞浜・浦安・船橋・幕張
船橋駅から3分!!東京駅より30分の都心へのアクセス便利
- ホテル市松
-
舞浜・浦安・船橋・幕張
ビジネスにレジャーに便利で快適なホテル。明日へ活力を養い、友人との楽しい語らいの空間。
- 船橋グランドサウナ カプセルイン
-
舞浜・浦安・船橋・幕張
《男性専用》JR・京成船橋駅から徒歩すぐ! 成田空港や幕張エリアへのアクセス良好! 出張やレジャーに便利なカプセルホテル
IKEA Tokyo-Bay周辺の観光スポット
- 庶民の味方! 駅近・格安の居酒屋で「西船パンティー」にトライ!
-
数人でワイワイと楽しく飲むなら居酒屋が一番。でも、オシャレなお店じゃ気を遣ってしまうし、お財布も心配…
- ダーツとアイドル!? 共通の趣味で仲間ができるダーツバー
-
日本全国に数多あるダーツバー。なかにはプロから手ほどきを受けられるダーツバーも多い。ダーツにハマって…
- 古材を多用したナチュラルな空間が魅力。生ハム&ワインが自慢のイタリアン
-
気軽に入れて、落ち着けて。仕事が終わったあとは、そんなお店でリラックスしたいものですね。「DiPUN…
- 駅を挟んで西武とともに地域を盛り上げる大型百貨店
-
JR船橋駅の線路を挟んだ両側には東武と西武、2つの大型百貨店。駅の北に東武、南に西武と、ちょっとやや…
この記事を紹介した人

大江戸 みらい
みなさま、こんにちは。ちょっと保守的な私は、旅行に行くときはとりあえずガイドブック片手に、定番観光地をまわります。
でも一言で定番と言っても、いろんな楽しみ方があると思うんです。温泉地一つ取っても見るべきものは沢山ありますよね?
私の記事はそんな紹介の仕方ができたらいいなと思いながら書いています。拙い文章ではありますが、少しでも参考にしていただけると嬉しいです。
大江戸 みらい の他の記事
千葉県のホテル・宿
-
¥10,000~:大人2名利用料金
-
¥6,000~:大人2名利用料金
-
¥7,200~:大人2名利用料金
-
¥8,100~:大人2名利用料金