
空港内に人気ラーメン店が着陸!福岡ファースト飯はここで決まり!
ラーメン滑走路
グルメ
「福岡観光が忙しくて、ラーメンを食べる暇がなかった!」なんて人にもおすすめなのが「ラーメン滑走路」。福岡空港国内線ターミナルの3階に、2017年11月にオープンしたラーメン専門のこのフードエリアは、飛行機の待ち時間や福岡到着後のファーストご飯にも最適です。福岡の名店から九州初上陸の人気店まで、バリエーション豊かな9店舗のラーメン店が軒を連ねています。
福岡空港のフードエリアがオープンラッシュ
福岡空港は2020年に完全リニューアルを目指しています。その先駆けとして、フードエリアを続々新設。2017年2月には福岡の豊富なグルメが楽しめるフードホール「the foodtimes」が、そして同年11月に「ラーメン滑走路」が完成しました。
「全国のラーメン店が福岡空港に着陸し、福岡のお店がここから全国へ飛び立つ」をコンセプトに、全国から厳選した9店舗が出店。福岡のお店が3軒、九州ではここでしか食べられない店舗が6軒、うち2軒が期間限定枠となっていいて、定期的に店舗が入れ替わるそうです。
行列必至の名店の味がここだけで色々と楽しめる
まずは、福岡勢を紹介。ラーメン専門誌のランキングで1位獲得の実績を誇る「ラーメン海鳴(うなり)」は、定番のラーメンのほか、この福岡空港店限定で「ラーメン辛子明太子」を提供しています。ほぐした明太子と明太子の原液を使用したタレが絶妙さ加減を演出する、福岡らしい一杯です。“元祖泡系”で有名な「博多一幸舎」は、“脱泡系”を掲げる元祖屋台ラーメンの新業態「博多一幸舎 HAKATA OLD STYLE」として出店。さらに、福岡空港で22年間営業した店舗が屋号を「屋台ラーメン 玉龍」として改め、シンプルさを追求した博多ラーメンが楽しめます。
次に抑えておきたいのが、九州ではここでしか食べられない6軒。強烈な煮干しラーメンがファンを魅了する「ラーメン凪」(東京)、北海道産のカニなど地元の上質素材を贅沢に使用した「弟子屈(てしかが)ラーメン」(北海道)、博多ラーメンを大阪で進化させた「まんかい」(大阪)、東京で行列を作るつけ麺の人気店「つじ田」(東京)という常設店舗4軒は、どこも注目度満点です。また、期間限定で入る2軒は現在、つるつるのワンタン麺が人気の「ワンタンメンの満月」(山形県)、焦がし味噌、焦がし醤油、焦がし豚骨のタレが独特の風味を生み出す「博多 焦がし味噌専門 五行」(東京)が入っています。
担当者が全国のラーメン店を100店舗以上食べ歩いた中から、ラーメン滑走路の企画に共鳴した店舗ばかりだから、1軒だけといわず、気になるお店はぜひはしごをしてみてはいかがでしょうか。
伊藤園の新ブランドカフェも
食後にはデザートでお口直しもOK。伊藤園が展開する茶屋風店舗のブランド「茶寮 伊藤園」も出店。「抹茶ホワイトチョコレートラテ」や「抹茶フローズン」といったスイーツのほか、店頭では福岡の八女茶も販売しています。お土産にも最適ですよ。
滑走路をイメージした通路と、飛行機の主翼を模したオブジェと誘導灯を配した天井など、空港ならではの作りも注目。福岡らしい食のおもてなしを体験してみてください。
ラーメン滑走路の基本情報
住所 | 福岡県福岡市博多区下臼井767-1 福岡空港国内線ターミナルビル3階 |
---|---|
アクセス | 福岡市地下鉄空港線「福岡空港」駅より徒歩すぐ |
お問い合わせ | 092-621-6059(国内線旅客ターミナルビル案内所) |
ラーメン滑走路周辺のホテル・旅館
- アパホテル〈博多駅前〉
-
福岡市・太宰府市・糸島市
博多駅前すぐ、観光やビジネスの拠点に抜群!こだわり食材を使用した絶品料理♪当館オリジナル枕とベッドで安眠を約束◎
- BIOS HOTEL HAKATA
-
福岡市・太宰府市・糸島市
キャナルシティ博多徒歩2分!中洲徒歩5分の好立地!
- Smart HotelHakata2
-
福岡市・太宰府市・糸島市
吉塚駅から徒歩6分! 全室にキッチン・洗濯機・バルコニー併設。最大6名様まで宿泊可能な広々空間が自慢のホテル。
- Residence Hotel Hakata1
-
福岡市・太宰府市・糸島市
【福岡市中心部に位置するデザイナーズホテル】博多駅から徒歩で7分、Wi-Fi・キッチン・洗濯機完備で長期利用も快適♪
ラーメン滑走路周辺の観光スポット
- お土産だけじゃもったいない!明太子が主役の料理を満喫しよう!
-
福岡グルメとして近年人気なのが「元祖博多めんたい重」。全国でも珍しい明太子料理専門店として、テレビや…
- 本場熊本の味を福岡で!口福必至のあか牛丼を食べ尽くす!
-
熊本で大人気のあか牛専門店が、福岡に初出店しました!看板のあか牛丼や旨味が凝縮したあか牛ステーキなど…
- うどん・そば・饅頭発祥の地? アートな石庭も必見!
-
うどん、そば、饅頭など、いわゆる“粉モノ”の食文化を広めたといわれるお寺。1242年に貿易商・謝国明…
- 福岡市のコンベンションシーンを支えてきた多目的施設
-
1981年のオープン以来、福岡市のコンベンションシーンを支えてきた「福岡国際センター」。5,052㎡…
この記事を紹介した人

今泉かずのり
こんにちは、トラベルライターの今泉かずのりです。地域情報誌や観光サイトの記事を手がける私が「福岡で遊ぶなら」「九州で観光するなら」という視点でおすすめ情報をお届けします!お酒が大好きなので、時には酒場ネタが多めになってしまうかもしれませんが、みなさんにとって役立つ情報を幅広くご紹介!
今泉かずのり の他の記事
周辺のホテル・旅館
-
¥10,400~:大人2名利用料金
-
¥11,440~:大人2名利用料金
-
¥6,884~:大人2名利用料金
-
¥5,500~:大人2名利用料金