
草薙神剣がご祭神。古事記の時代を彷彿とさせる歴史的な神社
熱田神宮
定番
散策・モデルコース
公園・名所・史跡
芸術・文化施設
第12代景行天皇の代に、その子である日本武尊(やまとたけるのみこと)は、三種の神器のひとつである草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)を、今の名古屋市緑区大高町火上山に留め置いたまま三重県亀山市能褒野(のぼの)で亡くなりました。尊のお妃、宮簀媛命(みやすひめのみこと)は、尊の遺志により神剣をこの熱田の地にお祀りしたといいます。それは今からおよそ1900年前のこと。これが熱田神宮の始まりでした。
「こころの小径」「一之御前神社」「清水社」は知る人ぞ知る強力なパワースポット
熱田神宮は創祀以来、伊勢の神宮につぐ格別のお宮として篤い崇敬を集める一方、広く庶民からも「熱田さん」「宮」と呼ばれ親しまれている神社です。
ご祭神は熱田大神(あつたのおおかみ)、相殿神(あいどのしん)、天照大神(あまてらすおおみかみ)、素盞嗚尊(すさのおのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)、宮簀媛命(みやすひめのみこと)、建稲種命(たけいなだねのみこと)と、古事記に登場するような日本の神々の大御所がズラリ。約6万坪の広大な境内には、樹齢1000年を超える大楠が緑陰を宿し、境内外には本宮・別宮外43社が祀られています。
どこもかしこも神秘的な雰囲気に満ちていますが、熱田神宮を訪ねたなら宝物も見ておきましょう。収蔵しているのは約6,000点にも及ぶ貴重な品々。その中から選りすぐりのものが月替わりで展示されます。さまざまな祭事も頻繁に行われているので、そんなタイミングに出遭えたらラッキーですね。
さて、そんななか、最近注目を集めているのがパワースポットとしての熱田神宮。本宮の北にある「こころの小径」と「一之御前神社」。さらに本宮の裏手にある「清水社」。この3カ所は本宮前をしのぐほどのパワーのある場所なのではとさえ言われています。家内安全、業務繁栄、身体健全、交通安全、恋愛成就エトセトラと、いいことがあるかも知れません。
熱田神宮の基本情報
住所 | 愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1 |
---|---|
アクセス | 名鉄名古屋本線・常滑線「神宮前」駅より徒歩3分 |
お問い合わせ | 052- 671-4151 |
熱田神宮周辺のホテル・旅館
- リッチモンドホテル名古屋納屋橋
-
名古屋市内
■名古屋駅・栄・大須まで1駅(徒歩圏内)■明るい照明と大型デスク■女性に嬉しいアメニティサービスあり
- アパホテル〈名古屋栄〉
-
名古屋市内
名古屋駅から地下鉄駅「栄駅」から徒歩5分!ステーキ・ハンバーグ等の魅力のグリル料理◎展望大浴場と露天風呂は無料!!
- ビジネスホテルなかやま
-
名古屋市内
金山総合駅から徒歩7分・閑静な場所に位置するホテルで、ビジネスやレジャーをはじめ、コンサート時でお越しの方にもぴったり!
- 名古屋東急ホテル
-
名古屋市内
香り高いヨーロピアン感覚に包まれた国際級ホテル。名古屋の中心・栄、広小路通りに面し、名古屋観光、ビジネスに最適です。
熱田神宮周辺の観光スポット
- 中部電力が運営する電気に特化した見ごたえ十分の科学館
-
中部電力が運営する企業PR博物館「でんきの科学館」。私たちの生活に欠かせないエネルギーとしての電気に…
- ナゴヤ地下街で、バル感覚でグルメをハシゴ
-
名古屋は地下街が発達した街として知られています。そんな地下街天国ナゴヤに2012年に誕生したニュース…
- 和菓子処「なごや」ならではの銘菓や“究極のギフト商品”もここでゲット
-
「キヨスク」のもともとの意味は小さなあずまや。最初は駅のプラットホームにある売店を指していたそうです…
- 建物がねじれながら空に伸びていくイメージ。斬新な建築デザインは一見の価値あり
-
名古屋駅東側を南北に走る名駅通りと、東西方向の広小路通が交差する笹島交差点の東南角に、信号待ちする人…
この記事を紹介した人

大江戸 みらい
みなさま、こんにちは。ちょっと保守的な私は、旅行に行くときはとりあえずガイドブック片手に、定番観光地をまわります。
でも一言で定番と言っても、いろんな楽しみ方があると思うんです。温泉地一つ取っても見るべきものは沢山ありますよね?
私の記事はそんな紹介の仕方ができたらいいなと思いながら書いています。拙い文章ではありますが、少しでも参考にしていただけると嬉しいです。
大江戸 みらい の他の記事
周辺のホテル・旅館