
東海道のにぎわいを見つめてきた歴史的な橋址
裁断橋址
散策・モデルコース
公園・名所・史跡
江戸時代、多くの人が行き交った東海道五十三次。その街道にかつて架かっていた橋のひとつが「裁断橋」です。同街道の宿場のひとつである「宮宿」(名古屋市熱田区)の近くにあり、かつては日本百名橋の番外にも選ばれた由緒ある橋です。現在は橋も川もなく、石碑や復元された姿が残るのみですが、「隠れた歴史スポット」として歴史マニアの間で知られています。
息子を思う母の愛を現代に伝える歴史スポット
江戸時代、京と江戸を結ぶ大動脈だった東海道。裁断橋は、かつて名古屋を流れていた精進川を渡るための東海道の橋でした。橋のたもとには、奪衣婆(だつえば)をまつる姥堂があり、「死者を閻魔大王が裁断する場」というのが、橋の名前の由来となった説もあります。
天正18年(1590)、堀尾金助という18歳の若者が小田原の戦に出発しましたが、病に倒れて帰らぬ人となりました。裁断橋で金助を見送った母は、翌年に息子の供養のために私財を投じて裁断橋を架け替えたとされています。橋の欄簡の擬宝珠(ぎぼし)には、我が子に対する母の思いが刻まれ、そのエピソードは旅人によって広く知られることになりました。そのため、日本百名橋の番外にも選ばれています。
精進川は大正時代に埋め立てられ、裁断橋も撤去されましたが、橋は戦後の昭和28年(1953)、近隣にある姥堂境内(写真)に縮小して復元されました。当時の面影があるその姿は、時代を超えた母の息子への思いや、江戸時代のにぎわいを現代に伝えています。
なお、オリジナルの擬宝珠は、名古屋市の文化財として名古屋市博物館に所蔵されています。
裁断橋址の基本情報
住所 | 愛知県名古屋市熱田区伝馬2-5 |
---|---|
アクセス | 市営地下鉄名城線「伝馬町」駅より徒歩4分 |
お問い合わせ |
裁断橋址周辺のホテル・旅館
- ホテルルートイン名古屋東別院
-
名古屋市内
上前津駅徒歩4分、東別院ICより車で2分☆平成28年4月全館リニューアル!無料サービスの朝食で一日の活力を♪
- 金山プラザホテル
-
名古屋市内
≪名古屋駅から1駅≫金山総合駅から徒歩圏内 静かな環境に佇むビジネスホテル アメニティ充実で観光もビジネスにも快適
- ビジネスホテルなかやま
-
名古屋市内
金山総合駅から徒歩7分・閑静な場所に位置するホテルで、ビジネスやレジャーをはじめ、コンサート時でお越しの方にもぴったり!
- ホテルアベスト大須観音駅前
-
名古屋市内
地下鉄大須観音駅から徒歩1分の好立地 日本一の商店街「大須商店街」も徒歩4分 全館無料Wi-Fiで出張・観光に最適
裁断橋址周辺の観光スポット
- 公園のほぼ全域が国の登録記念物。季節の花や緑で彩られた景観を堪能しよう
-
鶴舞公園は明治42年(1909)、その翌年に予定されていた第10回関西府県連合共進会の会場として整備…
- ステージをテラス状の通路が囲む3階建てのショッピングゾーン
-
「アスナル金山」は、金山総合駅北口にある複合商業施設。公益財団法人名古屋まちづくり公社が、名古屋市か…
- ランチのステーキ丼が驚異の400円から!
-
名古屋の元気な商店街・大須にある焼肉店。同じ大須にある老舗ステーキ店の分家だけあり、キメ細やかな肉質…
- 名古屋港で食事とお土産はココ。平日は22時まで開いているが嬉しい!
-
名古屋港は、名古屋の中心からでも18分程度。実はお手軽にアクセスが可能なエリアなんです。都心のビル街…
この記事を紹介した人

マイナビトラベル編集部
こんにちは。マイナビトラベル編集部では、定番の観光スポットからちょっとニッチな穴場・隠れ家まで、旅行・出張のついでに立ち寄りたいおすすめスポット情報をみなさんに幅広くお届けします。
観光でも仕事でも、おでかけ前に記事をチェックしてもらえれば意外な発見があるかもしれませんよ。
マイナビトラベル編集部 の他の記事
- 宇都宮城の歴史と文化が学べ、人々の憩いの場としても人気
- 迫力の名瀑。一度は見ておきたい日本を代表する絶景のひとつ!
- 本格的な装備は不要! 気軽に茶臼岳登山や雄大な景色が楽しめる
- 【体験レポート】フォトジェニックなアート展「VINYL MUSEUM」を楽しむ
- ハイクオリティーな食品類が豊富に揃う巨大スーパーマーケット
- レトロロマンチックな気品漂う重要文化財の西洋建築
- 六本松駅すぐ!ライフスタイルに合った多彩な楽しみが詰まった「六本松 蔦屋書店」
- 子供連れからカップルまで楽しめる伊豆のおすすめ観光スポット30選!
- 日本を代表する名庭園。ミシュラン観光版でも堂々の三つ星!
- デザインや機能から世界でも高く評価されている図書館
愛知県のホテル・旅館